こんにちは、Partner Producerの福島です。
企画書を書いたことはありますか!?
そもそもなぜ必要なのか?を前回お話ししました。
「企画書って?書き方の前にいまさら聞けない企画書の必要性」 

企画書に何を書けばいいかわからない、
誰に見せるかよくわからない、
…と悩んで、企画書を避けている人はかなりいらっしゃるようです。

せっかくのアイデア、事業が実現できるよう、企画書は避けて通れません。
基本の8つ、5W3Hを具体的にするよう、さっそく手を動かしてみましょう。

 

1 WHAT 何を?

冒頭にくるのは、課題の提起です。
具体的に何をするのか、明示しましょう。

 

2 WHY なぜ・どうして?

なぜするのか?
それをやる意味、意義は何なのか?

やりたいから、という個人的な理由だけでなく、
社会的な意義、解決できる課題、必要とされる理由など、視野を広めて考えてください。

企画書書けない必要性5W3H

 

3 WHOM 誰に?

対象にしている人は誰なのか、
企画書を読む人は必ず気にします。

直接の対象、複数想定される場合など
思い当たる対象は書きだしておいてください。

 

4 WHEN いつ?

実施時期や販売開始はいつなのか、
設定しづらい人も仮でよいので決めてください。

「お金がたまったら」
「本業が落ち着いて、時間ができたとき」
のような目途が立ちづらい「いつ」は永遠に先延ばしになりがちです。

時期を決めて、企画書を人に見せれば、アドバイスをもらえることになり、
具体的なアクションに発展しやすいです。
そのためにまず自分で決定して指定してみることです。

 

5 WHERE どこで?

実施地域、会場、販売場所、納品先など、
具体的な場所を決めましょう。
これも具体的に段取りを進めるうえで、
仮でもよいので決める必要があります。

条件が合わなければ、見直して変えても問題ありません。
考える材料を出してみる、仮にこの場所だとどうか考えてみる、
という意味で決めづらい人も想定してみてください。

 

6 HOW どのように?

どのような手段で実行しますか?
どんなふうに準備を進めるのか、
完璧である必要はないので
まずは思いつく限り書き出しましょう。

~5までを決めれば、HOWに当てはまることは、
ある程度書けます。

 

7 HOW MANY どのくらい?

規模を描いておきましょう。
これも仮でOKです。
このくらいやりたい、作りたい、購入してもらいたい、
■人来場してほしい、●人いれば成り立つなど。

モノの数、集客したい人数などを具体化してみましょう。

 

8 HOW MUCH いくらで?

いくらかかるのか、費用を提示しましょう。
実行するために必要になる原材料費、原価、運営費など、
会費や参加費、売価などの収入めやすも想定してみましょう。

まずはいくらか提示してみてください。
何もないと、企画についてアドバイスができません。

 

 

企画書書けない必要性5W3H

これまでの項目を誰に見せるのか?
この企画を一緒にやりたい仲間、取引先を想定してください。
仲間が決まっていない、まだアイデアレベルの企画の場合は、
一緒にやりたい人に見せるつもりで書いてください。

 

書くために仮定して検討する、
具体的にシミュレーションしてみることができる、
アイデアを実現するためのプロセスになる。
これが企画書を書く意義なのです。

先延ばししないで、書きたい・書ける項目からでかまわないので、
取り組んでみてください!

● 記事: 福島聡子

 

▷ Familia Create LINE@(無料)はじめました!!

友だち追加

 

● LINE@読者に関する、特典紹介は情報こちら♪
http://familia-create.com/line

 

== Information ==

▶︎ Familia Create 主催 イベント情報はこちら

http://familia-create.com/event/

 

 

▶︎ HOSHIGOTO ACADEMY

” セルフブランディング ”をテーマにこの講座特製のブランディングツールを3ヶ月をかけて一緒に制作していきます(制作ノウハウをお伝えするため、受講後にいつでも制作をすることも可能になります)。本講座では、座学、実習、課題・宿題を通して、3ヶ月をかけて自分の生活にしっかり落とし込んでいきます。すでに自分のやりたいこと・売り出したいコトがある方にはオススメのプログラムです。
・ 岡山校について
・ 広島校、東京校について